Zwift グループワークアウト (ZWIFT ACADEMY 2023 #1)
グループワークアウトZWIFT ACADEMY 2023 始めました。
短い方ですが、何か?
最近、Zwiftを立ち上げるのがキツくて。
Zwiftのワークアウト(Build Me Up)がなかなかにキツくてですね、
芯を食うっていうのかな、次の日にダメージを持ち越しちゃうんですね。
仕事休むほどでもないんですが、睡眠の質が極端に悪くなるんですね。
で、Build Me Upの時間短縮版のBuild Me Up Liteをやってみるもキツさは変わらない(笑)
なんだかんだと言い訳つけてZwiftをサボっていました。
今日は休み。エクセルシオールカフェでZWIFT ACADEMY 2023が11月6日から始まったとの投稿を見てしまい、ケーキ食ってる場合じゃないなと(笑)
グループワークアウト、21:00にCクラスでエントリーしました。
僕はDの中のDかとは思うのですが、Dクラスは女性限定とのこと。
一見キツくないと思うじゃないですか。
楽勝と思うじゃないですか。これ、フリーライドが30秒、リカバリー後に30秒、リカバリー後に2分、リカバリー後に2分と全力走(ゾーンZ6、Z7)がやばかった。
真っ赤なゲートを潜るとみんな一斉にスプリントです。
ハカハカしながらの無酸素運動。30秒ならまだ我慢できる。
しかし、2分だと多少抑え気味に入って最後の30秒全力と思ったのですが、
心拍185を超え、限界を迎え、ついてゆくのがやっとでした。
Zwiftが嫌いになりそうなフリーライドでした。まぁ、でもみんなと走れば頑張れるかな。
次は明日の21:00からエントリーしました。(多分、飛ばしちゃうかも)
フリーライドが長そげじゃないか!(おいしい給食の甘煮田先生みたいに言ってくれ)
憂鬱だ。でも、頑張らないと体重減りませんよ。
合間を見てもう一度ワークアウト(Build Me Up)もやります。多分。